教室アクセス

教室アクセス

教室アクセス

折形礼法水引カルチャー倶楽部

logo-06.png
スクリーンショット 2020-08-16 10.02.11.png
guideline_omsLogo2018_reguler-6.png
0
  • 講師の紹介

  • コースの案内

  • 「折形・水引」ギャラリー

  • 教室アクセス

  • お知らせ・コラム

  • Shop

  • もっと見る

    • 全ての記事
    • 講師の作品
    • 生徒様の作品
    • お知らせ
    • 販売商品
    • 和のマナー講座
    検索
    【手作りご祝儀袋】生徒様の作品  M・Rオフィス
    類家三枝子
    • 11時間前
    • 2 分

    【手作りご祝儀袋】生徒様の作品  M・Rオフィス

    福島県の生徒様が ご祝儀袋をたくさん 作ってくださいました (*^-^*) どれもバランスが良く仕上がっていますが、畳のヘリが使われている物も★★ 良いアイデアですね~・・ 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾り結びが同時に学べる講座が特徴で大変好評...
    00
    【水引 梅結び】5本で美しく仕上げる!  生徒様の作品
    類家三枝子
    • 1日前
    • 2 分

    【水引 梅結び】5本で美しく仕上げる!  生徒様の作品

    カルッツかわさきで 行われた、今年最初の 講座です(*^-^*) 今回は2つ目として、 「梅結びを美しく作る」をテーマにしてみました。 手順を覚えたら、次は 仕上がりの美しさに★ 綺麗に仕上がりました★ 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾り結びが同...
    10
    【折形礼法 木花包】カルッツかわさき 生徒様の作品
    類家三枝子
    • 2日前
    • 2 分

    【折形礼法 木花包】カルッツかわさき 生徒様の作品

    昨日は、カルッツかわさきで今年は遺書の講座か始まりました(*^-^*) 1月に相応しい「木花包」を、格の高い和紙「檀紙」と「金振り檀紙」で2点 作りました。 結びは紅白と金銀の「片輪結び」、輪は日の出を表すと言われています★ 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼...
    20
    【手作り 春のご祝儀袋】M・Rオフィス
    類家三枝子
    • 5日前
    • 2 分

    【手作り 春のご祝儀袋】M・Rオフィス

    春は結婚式の季節(*^-^*) 春らしい桃色の手もみ和紙で ご祝儀袋を作りました。 熨斗も桃色に統一、あわびは少し控えめに・・ 結びは梅結びを二重に、 喜び事が重なりますように・・・・ 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾り結びが同時に学べる講座が特...
    10
    【折形礼法、水引アレンジ講座】初心者様の作品 M・Rオフィス
    類家三枝子
    • 6日前
    • 2 分

    【折形礼法、水引アレンジ講座】初心者様の作品 M・Rオフィス

    折形礼法と水引結びが同時に学べる1回講座の作品です。 「折形礼法・水引アレンジ講座」 全て初めて水引を結ぶ方の作品、少しずつ本数を増やしながら 5つの結びを学べる講座です。 既に10年間同じ内容で進めていますが、未だに人気のある 講座です(*^-^*) 『折形礼法、水引カル...
    00
    【折形礼法:略式紙幣包の応用】春の桜柄で作りました
    類家三枝子
    • 1月14日
    • 2 分

    【折形礼法:略式紙幣包の応用】春の桜柄で作りました

    3月に行われるデパート様で販売予定の商品作り、「ポチ袋」を作りました(*^-^*) 折形礼法の略式紙幣包のアレンジです。 🌸桜の開花前ですので、桜柄を活かしたものにしました★ 花や、美しい帯を付けたのは私のオリジナルです(^_-)-☆ 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』で...
    00
    【水引で作るお揃いのアクセサリー講座】M・Rオフィス
    類家三枝子
    • 1月13日
    • 2 分

    【水引で作るお揃いのアクセサリー講座】M・Rオフィス

    初めて水引を結んだ生徒様の作品るです(#^.^#) とても美しい仕上がりでご本人も大満足★★★ 春から夏にかけて使われるとのこと、グラデーションの水引が効いていますね(^_-)-☆ 春よ、来い~~♪♪ 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾り結びが同時...
    00
    【1月~3月 カルッツかわさき:折形・水引カルチャー教室開講】
    類家三枝子
    • 1月12日
    • 2 分

    【1月~3月 カルッツかわさき:折形・水引カルチャー教室開講】

    今年もお陰様で折形礼法と水引講座が開講いたします(*^-^*) 市が負担して下さる大変お得な講座料金ですので、是非お越し下さいませ。 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾り結びが同時に学べる講座が特徴で大変好評です。 ポチ袋の小物から、季節の折形礼法...
    10
    【1月の折形礼法】木花包  折形礼法、水引カルチャー俱楽部
    類家三枝子
    • 1月11日
    • 2 分

    【1月の折形礼法】木花包  折形礼法、水引カルチャー俱楽部

    1月の松飾りに使われる「木花包」、 折形礼法の代表ともいわれています。 凛とした仕上がりが美しく金銀の片輪結びも良い出来です★ 輪は日の出を表しています。 白の檀紙と金振り檀紙で作りました、 朱色が効いています。 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾...
    20
    【水引で作る かんざし】水引アクセサリー講座 M・Rオフィス 東京都杉並区
    類家三枝子
    • 1月10日
    • 1 分

    【水引で作る かんざし】水引アクセサリー講座 M・Rオフィス 東京都杉並区

    桜の頃に挿したいかんざし・・・ 水引で作りました(*^-^*) パール玉のビラも、ユラユラと可愛らしく揺れます!(^^)! 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾り結びが同時に学べる講座が特徴で大変好評です。 ポチ袋の小物から、季節の折形礼法、水引で作...
    20
    水引で作ったかんざし  M・Rオフィス 杉並区で開講中
    類家三枝子
    • 1月9日
    • 2 分

    水引で作ったかんざし  M・Rオフィス 杉並区で開講中

    水引アクセサリー、かんざしを作りました(*^-^*) 水引の金色とエンジ色に、豪華なビラも付けました★ 街着のお着物にビラが揺れて素敵です・・・ 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾り結びが同時に学べる講座が特徴で大変好評です。 ポチ袋の小物から、季...
    00
    【折形礼法 略式紙幣包のアレンジ】梅結び M・Rオフィス
    類家三枝子
    • 1月6日
    • 2 分

    【折形礼法 略式紙幣包のアレンジ】梅結び M・Rオフィス

    来月には梅の花が咲き始めます(*^-^*) 春に枝物に咲く花は、梅が1番★ 松竹梅の縁起物や、令和の元号にもゆかりがありますね・・・ 春を待つ民族。、日本人が愛する花の1つです🌺 梅の柄を熨斗部分にあしらった、折形礼法 「略式紙幣包」をアレンジしました !(^^)! 水引...
    00
    【水引で作る かんざし】杉並区 水引アレンジ講座
    類家三枝子
    • 1月5日
    • 2 分

    【水引で作る かんざし】杉並区 水引アレンジ講座

    待ち遠しい桜の季節、 今年こそゆるりと桜🌸の花見を楽しみたいものです(#^.^#) 街着など気軽に挿して頂きたい思いで作りました★ 観劇や、お食事会など派手過ぎず 優しい雰囲気です。 水引は5本内1本がグラデーションが効いたタイプを使用、良い感じ★ です(^^♪ 3月に行...
    20
    【水引で作る春のミニリース】杉並区 水引アレンジ講座
    類家三枝子
    • 1月4日
    • 2 分

    【水引で作る春のミニリース】杉並区 水引アレンジ講座

    3月に伊勢丹立川店で販売される商品作りを始めてみました(#^.^#) 待ち遠しい春をイメージしてドア飾りのミニリースを作りました。 はてさて、お値段は幾らに致しましょうや・・・🌸 思いっきりピンク色の水引を使い、桜色にしてみました🌸🌸🌸 『折形礼法、水引カルチャー倶...
    10
    【水引で作る梅結び】カルッツかわさき1期生 生徒様の作品
    類家三枝子
    • 1月2日
    • 2 分

    【水引で作る梅結び】カルッツかわさき1期生 生徒様の作品

    カルッツかわさき1期生、 生徒様の作品です(#^.^#) 2020年10月~12月まで、 8回シリーズで行われた、 「折形礼法と水引」を同時に学べる 講座です。 私も初めてと云うことで、コロナ過で色々模索しながらの進行でしたが、 主催者のカルッツかわさき様と、受講者様のご協...
    50
    【水引アクセサリー 桜3点】お揃いで作りました
    類家三枝子
    • 1月2日
    • 2 分

    【水引アクセサリー 桜3点】お揃いで作りました

    令和3年3月16日~23日まで、伊勢丹立川店にて 水引の作品を販売することになりました!(^^)! 丁度さくら🌸の開花が気になる頃なので、桜シリーズを企画中です🌸🌸🌸 先ずは、「かんざし」「根付」「帯留め」を作ってみました🌸 お正月から水引に触れて大変幸せな年の始...
    00
    【折形礼法と水引で作る、お年玉袋】
    類家三枝子
    • 2020年12月31日
    • 2 分

    【折形礼法と水引で作る、お年玉袋】

    折形礼法と水引をアレンジしたお年玉包です(*^-^*) 折形礼法の略式紙幣包や粉包を作ります、そこに水引であわび結びや梅結び等で 可愛らしくアレンジ★★ 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾り結びが同時に学べる講座が特徴で大変好評です。 ポチ袋の小物...
    10
    【水引で作る指輪】梅結び
    類家三枝子
    • 2020年12月30日
    • 1 分

    【水引で作る指輪】梅結び

    梅結びで指輪をたくさん作りました(*^-^*) お正月に相応しい梅結び、和洋折衷を楽しみます★ 『折形礼法、水引カルチャー倶楽部』では、 折形礼法と水引の飾り結びが同時に学べる講座が特徴で大変好評です。 ポチ袋の小物から、季節の折形礼法、水引で作るアクセサリー、ご祝儀袋やし...
    30
    【水引で作る、かんざしと帯留め】水引アクセサリー
    類家三枝子
    • 2020年12月29日
    • 2 分

    【水引で作る、かんざしと帯留め】水引アクセサリー

    お正月を迎える時期になり、私の 作品をご紹介させて頂きます。 ■雲結びで作った帯留め 雲結びは、天にある雲は大変縁起が良くお正月に相応しい結びです。 ■梅結びで作ったかんざしと根付 梅は枝物に咲く花では春1番で、 こちらも大変縁起が良く人気です。 結びの中でも1番人気、松竹...
    20
    【水引で作る簡単かんざし】生徒様の作品
    類家三枝子
    • 2020年12月28日
    • 2 分

    【水引で作る簡単かんざし】生徒様の作品

    今年もカウントダウンにはいりました(*^-^*) 生徒様がお母様への贈り物にと、5本の梅結びで「帯留めと根付のセット」を 作られました。 ご自分用にはかんざしを・・🌺 お母様はきっと大感激のはずですね(*^-^*) どちらも大変丁寧に美しい仕上がりです★ 皆様もトライして...
    10
    {"items":["600912b10755b50017eec53a","60064f951838a2002dc67784","60064d9c76a6ef001777cbd5","600144aad66a6d001867b787","60010b9be6838d00176f6ce0","5ffd33564b35ac001792f8d9","5ff809b7fd665c0017783097","5ff8069a6645300017846f91","5ff7f162fd665c0017781212","5ff7ee775c94ca001745e8c9","5ff7d1b95b664600173a8add","5ff40a4ccaa66a001770a130","5ff1ae2935b643001798cd48","5ff1abbf92115b001753150f","5ff05dc7f97fba0017c65245","5fefdc133fb75e0017ee82b6","5fe969acf32494002d147650","5fe96b92b235d60017d91b2a","5fe965914f08db0017eb46c4","5fe9610b5545960051d12213"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_BELOW","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":350,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":292,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(232,230,230,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","textsVerticalPadding":-15,"targetItemSize":292,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":350,"externalInfoWidth":0},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    1
    234
    • 講師の紹介

    • コースの案内

    • 「折形・水引」ギャラリー

    • 教室アクセス

    • お知らせ・コラム

    • Shop

    • もっと見る

      ©折形礼法水引カルチャー倶楽部

      ​個人情報の取り扱いについて