top of page
お知らせ・コラム
Notice / Column
検索
類家三枝子
2024年8月17日読了時間: 1分
【折形、水引アレンジ講座 2組の親子様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
今日は「折形礼法、水引アレンジ講座」に、イギリスからと国内からの 親子様が2組参加して下さいました。 2組とも夢中で5点の作品を仕上げて下さり、お子様達はもっと結びたい 様子で水引と最後まで戯れていました(*^-^*) 水引アクセサリーにも興味津々★...
10
類家三枝子
2024年8月16日読了時間: 1分
【水引アクセサリー講座 高齢者施設様 生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
今回は、高齢者施設様より個人レッスンのご要請を頂き伺いました。 お嬢様よりサプライズプレゼントだそうです★ 90分程で2点のアクセサリーを仕上げご満足頂きました(*^-^*) 1つはバックチャーム、 2点目はピンブローチ、...
40
類家三枝子
2024年8月15日読了時間: 1分
【折形、水引アレンジ講座 初心者様2名 生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
今日は仲良し2人様が初めての水引にトライされました(*^-^*) 1番人気の梅結びを始め全4種類の結びを体験頂きましたが、 お2人が選ぶ水引の色違いや、和紙によってそれぞれ個性的です★ 2時間、夢中に取り組んでいらっしゃいました!!...
30
類家三枝子
2024年8月14日読了時間: 1分
【折形礼法 万葉包と袱紗包 生徒様の作品です】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
進級コース、生徒様の作品です。 今回は、 ■万葉包 ■袱紗包 のレッスンです。 万葉包は、ひだの数で進物の格を現わします。 結びは、 鮑結び・片輪結び・両輪結びの 3種を5本束の水引で結びました(*^-^*) 袱紗包は可愛らしく仕上げました★ 次回のレッスンも楽しみです!!...
50
類家三枝子
2024年8月13日読了時間: 1分
【折形、水引アレンジ講座】初心者様の作品5点、折形礼法、水引カルチャー倶楽部
水引は初めてと仰る生徒様、 しっかり2本から練習し4種類の水引の飾り結びをマスター(#^.^#) メインの2点は、鮑結びと梅結びを3本の水引で結びました、とても良いバランスです(*^-^*) ポチ袋3点も可愛らしく出来ました★ ひと結び、八の字結び、梅結びです。...
20
類家三枝子
2024年8月12日読了時間: 1分
【初級コース 松結びのご祝儀袋作成 生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
初級クラスの生徒様、今回は 5本の松結びでご祝儀袋を作成しました(*^-^*) ご祝儀袋は鮑を包む折形もレッスン、バランスよく仕上がりました★ 練習で制作した略式紙幣包にも3本で松を結びました。 松は松竹梅のトップ、縁起が良いいので使いたいですね★...
30
類家三枝子
2024年8月11日読了時間: 1分
【初級クラス生徒様の作品 水引で作る巾着】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
初級コースの生徒様のご要望で今回は水引で巾着を作りました。 色々とパーツがありますが、 2時間でしっかりと完成★ さすが、ヤル気で仕上げましたね(*^-^*) 優しい色目の本体に、ピンクの紐が効いてます★ 白の玉結びも良いですね★...
10
類家三枝子
2024年8月10日読了時間: 1分
【水引で金魚を作りました、生徒様の作品です】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
進級コース、生徒様の作品です。 ご希望の親子金魚を作りました★ とても可愛らしく仕上がりました、 次にご自宅で出目金も作るとのこと、 楽しみです(*^-^*) 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
50
類家三枝子
2024年8月9日読了時間: 1分
【初級コース 生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
本日は、生徒様のご希望で、 ■折形礼法:「鶴の箸置き」と、「鶴のお年玉包」2点 ■水引:玉結び をレッスン致しました。 鶴の箸置きは画像ではよく見えませんが、特にお正月に人気の折形です★ 鶴のお年玉包は、差し上げる相手を思いながら幅を調整し2種仕上げました。...
50
類家三枝子
2024年8月8日読了時間: 1分
【折形礼法、水引講座 初級クラス生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
本日のレッスンは、 ■折形【慶事 略式紙幣包】 本来は白の和紙で折るのが基本ですが、基本を知りつつ、 生徒様には色々な和紙に触れて頂きたい想いから、 グラデーションの美しい半懐紙で1点、 金ぶりが美しい雲竜和紙で1点仕上げました。 どちらも良いバランスで折り上げています★...
60
類家三枝子
2024年8月3日読了時間: 1分
【水引アクセサリー ブローチ】折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
夏色のブローチを水引で作りました (*^-^*) 和洋折衷で楽しめるようアクセサリーパーツも使い華やかに仕上げました★ 胸元が涼しく感じて頂ければ幸いです★ 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
110
類家三枝子
2024年8月1日読了時間: 1分
【折形礼法、草花包 生徒様の作品です】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
進級コース、生徒様の作品です。 今回は折形礼法の「草花包」です。 その名の通り、草花を包む折形で「枝物」を包むのは他にあります。 差し色の匂いも可愛らしいピンクで折り上げ、水引は5本束の金銀、格調高く仕上がりました★ 次回のレッスンも楽しみです (*^-^*)...
50
類家三枝子
2024年7月31日読了時間: 1分
【秋のリースを作ります 生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
少し先行して、秋冬用のリースに挑戦する生徒様、 今回は ■リース部分 ■花の作り方【葉結び】 ■花芯の作り方 をレッスンしました (*^-^*) 後は花びらをたくさん作って、次回仕上げに入ります。今から楽しみです★ 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
120
類家三枝子
2024年7月30日読了時間: 1分
【折形礼法、不祝儀袋 生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
進級コース、生徒様の作品です。 ■折形礼法:不祝儀袋 大小2点を作成しました。紫色の部分(差し色:匂い)は心の色を表現します。 ■水引の飾り結び: 雲結びをレッスンしました。 天井にある「雲」は縁起が良いとされています★...
60
類家三枝子
2024年7月29日読了時間: 1分
【折形礼法 万葉包】生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
折形礼法、万葉包をレッスン。 中央のひだの本数で、格を現わします。 今回の結びは、5本束の水引でご贈答用3種を結びました。 ■鮑結び ■両輪結び ■片輪結び 他に既にマスターしている梅結びをいかに美しく結ぶかの復習★ 折形も水引も良い仕上がりです(*^-^*)...
30
類家三枝子
2024年7月28日読了時間: 1分
【水引で作る季節のリース 生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部 東京都杉並区
進級コースの生徒様、リフォームが完成しそのお部屋を飾る夏のリースを 作られました。 リース部分はブルーで涼やかに、お花の部分は葉結びで可愛らしいピンク系 大変素敵な出来栄えです!(^^)! ご本人もご満足気で私も嬉しくなりました★ 次回の作品作りも楽しみです(*^-^*)...
20
類家三枝子
2024年7月27日読了時間: 1分
【水引アクセサリー講座 初心者様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
初めて水引にトライされた生徒様、抱き鮑や梅結びをマスターされ、思い思いの アクセサリーを仕上げて下さいました(#^.^#) バレッタとヘアゴムは梅結びです★ Pinブローチは抱き鮑、それぞれカラーの個性も出て良い仕上がりです(*^-^*)...
50
類家三枝子
2024年7月26日読了時間: 1分
【折形礼法、水引講座 進級コース】生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
本日のレッスン、 ■折形礼法:誕生祝いきな粉包 ■水引結び:亀結び、鮑結びの横連結と縦連結 丁度、今月初孫が誕生された生徒様、心を込めて折り上げていらっしゃいました。 金封のサイズと2種類作成、丁寧な仕上がりです★ 水引の飾り結びも大変良い出来栄えです、亀結びも美しく仕上が...
40
類家三枝子
2024年6月29日読了時間: 1分
【水引で紫陽花の花を手作り 生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
水引講座、 生徒様が、紫陽花の花を作りました(*^-^*) 1本、2本、3本の水引で額アジサイを表現しました(^^♪ 青色と、ピンク色が可愛らしい紫陽花になりました★ 葉っぱも以外にバランスをとるのが難しいのですが涼しげに仕上がりました★ 次回はリース作りにトライです、...
110
類家三枝子
2024年6月18日読了時間: 1分
【折形礼法、水引講座入門・初級コース初日 生徒様の作品】折形礼法、水引カルチャー倶楽部
折形礼法と、水引が同時に学べる講座、 本日は、入門・初級コースの初日です。 折形礼法の座学と、 実践5点を作成し、 水引は梅結び3本で練習し、ポチ袋に5本で結びました★ 皆敷は、バランスよく仕上がりした☆ 略式紙幣包も美しいです(#^.^#)...
310
bottom of page