折形・水引きアレンジコース 【1回コース】
体験講座(1回)

■初めて「折形」や「水引」を体験される方が対象の基本講座を準備しています。
①代田橋店:
個人レッスン【1名~お仲間4名様まで】と、進級コース【入門・初級、中級、上級者コース】
講師養成講座を中心に行っています。
・初心者の方は、「折形、水引アレンジ講座」、「水引アクセサリー講座」がお薦めです。
アレンジ講座は、折形礼法と水引結びが同時に学べる講座です。
その他、個人レッスンは、ご希望の折形や水引の結びをご指導いたします。
②浅草橋駅前店 : シモジマワークショップ浅草橋駅前店
「折形、水引アレンジ講座」と、「水引アクセサリー講座」は、定期的に行っています。
1)「折形礼法、水引アレンジ講座」
120分、グループレッスン5,500円 5点、6点の作品を作ります。
-
ポチ袋を折り紅白2本の水引を使いあわび結び(あわじ結び)を結びます。
-
メインのサンプルを折った後に、2枚の高級な和紙を使い「略式紙幣包み」2種類を折ります。
-
1点には「あわじ結びのアレンジ」、もう1点は「梅結び」を結びます。
-
紙幣三つ折りのポチ袋3点(濃色、柄物、両面和紙)を折り水引を付けます。
-
時間がある場合は、人気の梅結びをもう1つ結び、ポチ袋に付けて仕上げます。

※クリックすると画像が拡大します
■基本コースは、日常使いの簡単なプレゼントやカード入れなどに活用できる基本5,6点ほど作成します。
■他のコースは、「ご祝儀袋を手作り」講座や、「アクセサリー」講座が毎月開講中です。
伝統的な結び、あわび結び(あわじ結び)や結び切り、片輪結びの他に華やかな梅結びなどお選び頂けます。
■ステップアップとして蝶結びや松結び、雲結びなどの結び、お祝いプラン、イヤリングやかんざしなどのアクセサリーなども幅広くお楽しみいただけます。
■時間 11:00~13:00、14:00~16:00(120分)
■代田橋駅 M・Rオフィス:お申し込みは、このHPよりお申し込みください
・グループレッスン定員:先着4名様。
・折形礼法、水引カルチャー倶楽部 代田橋店 コース一覧 (urkt.in)
・個人レッスン:随時受付中です → 「お問い合わせ」ホームよりお申し込み下さい。
【ご希望の候補日程を2,3お知らせ願います】
■シモジマワークショップ:お申し込みは、このHPまたはシモジマワークショップ浅草橋駅前店より
お申込みください 定員:先着6名様 【コロナ過は4名様】
2)水引アクセサリー講座(1回)

120分 個人レッスン6,600円
お揃いアクセサリーやお好みのアクセサリーが2点作成できます。
■M・Rオフィスと、シモジマワークショップ浅草橋駅前店で開講中です。
■手作りの物は愛着があり貴方様の大切な逸品になることでしょう!
■M・Rオフィスで開催に限り、受講者様がお1人の場合はかんざしや、
ピンブローチなどご希望の物にチェンジも可能です。
-
イヤリング(ピアス)とペンダントセット、かんざし、ブローチ、帯留め等、作品により2点以上作成します。
-
サンプルの中からデザインを選び、水引きの結びの種類や色をお選び頂けます。
■代田橋駅 M・Rオフィス:
グループレッスン:1日各2回11:00~13:00、14:00~16:00
・折形礼法、水引カルチャー倶楽部 代田橋店 コース一覧 (urkt.in)
個人レッスン:「お問い合わせ」ホームより、ご希望の候補日程を
2・3お知らせ下さい。
■シモジマワークショップ浅草橋駅前店:
1日各2回 120分 11:00~13:00、14:00~16:00
下記、またはシモジマワークショップよりお申し込み下さい。。


3)ご祝儀袋作成コース(1回)

120分 個人レッスン6,600円 2点作成できます。
-
格調高い「婚礼祝い包み」と、ご希望のご祝儀袋の2点が作成出来るコースです。
-
サンプルの中からデザインを選び、和紙の種類や色、注し紙、水引きもお選び頂けます。
・代田橋駅M・Rオフィス:個人レッスンにて承ります。
お問い合わせホームへご希望候補日を2,3日お知らせ願います。
■日時:火曜、水曜、土曜、日曜日にて調整いたしますので
お問い合せください。
★昭和中期までは各家庭で必要な時に折って使っていました。今では買うのが当たり前の時代ですが
相手の幸せを祈りながら心を込めて折る日本人の心、大切にしたいですね。

※クリックすると画像が拡大します
4)お祝いコース(1回)

120分 個人レッスン6,600円 5点作成できます。
■お祝いのムード満点の鶴は絶大な人気を誇ります。
お誕生日や還暦、季節行事などのお招きする食卓にサプライズして差し上げませんか?
-
お祝いの席に喜ばれる日本の国鳥(鶴)、食卓が華やぐ「水引で作る鶴の箸置き」、「折形で作る鶴の箸置き」、「華やかな箸袋」など5点ほどを作ります。
-
箸袋の和紙、水引きの色や種類もお選び頂けます。
-
■日時:火曜、水曜、土曜、日曜日にて調整いたしますのでお問い合せください。

※クリックすると画像が拡大します

※クリックすると画像が拡大します
5)個人レッスン(1回)

120分 6,600円 ご希望の物が作成できます。
■次第に折りたい物や結びたい物の好みが見つかり、また今よりもっと難しいものにトライしたい気持ちが湧いて参ります。
■1枚の和紙が、1本の水引が色々な形に変化して行く様に感動さえ感じます!
是非、お好きな物を楽しんでみましょう・・
-
折形始め、水引の結び、アクセサリーなどご希望の物がプライベートレッスンで受けられます。
-
和紙や水引はお好きな物を見てから選択できます。
■日時:月曜、水曜、土曜、日曜日にて調整いたしますのでお問い合せください。

※クリックすると画像が拡大します
.jpg)
6)進級コース:初級、中級、上級、講師養成コース
(各6回)

120分 6,600円
折形礼法と、水引結びを同時に学べる講座です。
■季節行事や、慶弔、毎月の折形を順次学んで頂けます。
■600年以上の歴史ある「折形礼法」の時代背景、関連する
日本文化も同時に学んでまいります。
■日本をもっと知りたい方はもちろん、日本文化にご興味の
ある方も学びに来られています。
■日常生活に日本文化や季節行事を取り入れ豊かな毎日に
してみませんか?
■将来的に講師を目指す方、講師養成講座はお話をお伺い
した上で、季節に合わせ個人個人進めております。
■日時:月曜、水曜、土曜、日曜日にて調整いたしますので
下記アドレス宛、お気軽にお問い合せください。

