top of page
お知らせ・コラム
Notice / Column
検索


【折形礼法、水引講座】中級クラス 生徒様の作品
「折形礼法、水引アレンジ講座」中級クラスの生徒様の作品をご紹介します。 1月から順次作成している折形礼法と水引結びですが、今回は3月と4月の折形と ご本人の希望で創作ご祝儀袋を作成しました。 ■3月は菱餅の形を「雛節句の祝い包」です。...
類家三枝子
2020年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


【折形、水引アレンジ講座】生徒様の作品
「折形、水引アレンジ講座」、初心者様の作品5点です。 和紙漉きをなさっている方で、さすが和紙の扱い方には慣れているご様子、 大変丁寧に折り上げ美しい仕上がりです★★★ 水引結びは初体験とのことですが、水引も全て綺麗に結ばれています(*^-^*)...
類家三枝子
2020年9月23日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


『水引で作るアクセサリー講座』生徒様の作品
今日は1年ぶりに再度お越し下さった受講者様の作品をご紹介いたします(*^-^*) 前回は「折形、水引アレンジ講座」を受講され、折形礼法と水引の基本を学ばれました。 今回は水引を使ったアクセサリー作りにトライされるとのこと、当「折形礼法、水引カルチャー倶楽部」で2番人気の水引...
類家三枝子
2020年9月21日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


手作りのご祝儀袋【水引の飾り結び】を各々アレンジ
専門学校の生徒3クラス、60名が作ったご祝儀袋です。 水引の飾り結びは13回シリーズで学んだ結びを振り返り、各々アレンジして作りました。 人気は梅結びが中心でしたが、おめでたい鶴や松竹梅を結べた生徒もあります。 教えていない松結びは、中々初心者は難しいと感じる結びですが美し...
類家三枝子
2020年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


『折形礼法、水引アレンジ講座』初心者様の作品
水引を触るのは初めてと云う5名様が参加して下さいました(*^-^*) 水引もさることながら「紙を折る」のも 本当に久しぶりとのこと、 不安そうに結び始めた水引でしたが、 最後の仕上がりをご覧になり皆様大変ご満悦、自画自賛で大盛り上がりの写真撮影会になりました★...
類家三枝子
2020年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page