top of page
お知らせ・コラム
Notice / Column
検索
類家三枝子
2024年5月19日読了時間: 1分
【水引でボタンを制作】進級コース、生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
進級コースに進まれた 生徒様の作品です★ 紫色の水引でボタンを制作しました(*^-^*) 花びらをたくさん作るのは大変でしたが、それだけに達成感はひとしおですね!(^^)! 芯も良く頑張りました、 バランスの良い仕上がりとなっています。...
100
類家三枝子
2024年5月18日読了時間: 1分
【水引アクセサリー講座】5人、生徒様の作品です 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
じゃらん遊び体験と、アクティビティジャパンから、 男性も交えた水引初体験の生徒様、5人がそれぞれ2時間で2点ずつ しっかりと仕上げて下さいました(*^-^*) お1人は大阪から参加、ありがたいです(^^♪ 2本、3本と手を慣らし、5本で作品に、...
90
類家三枝子
2024年5月17日読了時間: 1分
【水引アクセサリー 個人レッスン】生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
進級コース【中級】に進まれた生徒様の作品です(*^-^*) 今日のアクセサリーは、 鮑結びの横連結と、梅結びでネックレスを仕上げました★ トップにはシェルボールをアクセントに付けました★ 白が映えますね!(^^)! すっかりあわびの横連結にハマった生徒様、次回もう1点作成し...
30
類家三枝子
2024年5月7日読了時間: 1分
【折形礼法、水引講座 初級コース】生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
折形礼法と、水引の飾り結びの両方を学びに来ていらっしゃる生徒様、本日は 5月「菖蒲節句兜の祝い包 真・行」2点と、水引は玉結びをレッスン、 折形は丁寧な仕上がりです。 次回は真行草の草と、粽用の包を予定しています(*^-^*) 次回も楽しみです★...
190
類家三枝子
2024年5月7日読了時間: 1分
【水引 初めての手作りアクセサリー】生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
水引アクセサリー講座に初めて参加されたご友人同士のお2人様、 梅結びを活用して、ポニーフックやヘアゴムを作られました(*^-^*) 2本から3本、最終的に5本で素敵な仕上がりのアクセサリーが★ シックな色目と可愛らしい色目が対照的ですね!(^^)!...
120
類家三枝子
2024年5月6日読了時間: 1分
【折形礼法 勝栗包】生徒様の作品です 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
勝栗包、武士が戦の前に酒を飲んだ後、盃を割って出陣するシーンを見た事があるかと思います。 その時の肴は縁起を担ぎ、 ■鮑、昆布、勝栗 宮中行事であった式三献からとも言われていますし、現在の結婚式三々九度にも繋がっています。 今日は勝栗包2種、生徒様の作品をご紹介いたします。...
120
類家三枝子
2024年5月6日読了時間: 1分
【水引アクセサリー講座】送り人の方が亡くなった方への装飾に水引アクセサリー、ネックレスを制作
本日は、亡くなられた方を美しく清め、おくられるお仕事、おくり人が来られました。 ネックレスのアレンジや応用等をレッスン、パール玉をあしらい、見送る方へのお優しさ、お気持ちが伝わってきました。 他に 相生結びを習得されました(*^-^*)...
60
類家三枝子
2024年5月6日読了時間: 1分
【折形、水引アレンジ講座】初めての体験をされた生徒様の作品です 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
折形も水引も初体験という生徒様、美しい和紙や水引選びからすっかり日本文化に魅了されたご様子です(#^.^#) 少しの時間、折形や水引についてご説明させて頂き予備知識を持って頂いたところでウォーミングアップ、2本からレッスンさせて頂きました。...
40
類家三枝子
2024年5月5日読了時間: 1分
【水引の飾り結び】生徒様の作品 東京都杉並区 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
梅結びの横連結で帯留めを作られました★ 水引の色目はシックですが、羽衣のきらめき感が活きた作品となりました(*^-^*) 中央のアクセサリーパーツも花火のようで 春夏秋冬使えそうですね(^_-)-☆ 大変バランスの良い仕上がりです★
40
類家三枝子
2024年5月4日読了時間: 1分
【水引アクセサリー講座】初心者様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
初めて水引に挑戦する生徒様、 バックチャームとペンダントを作成しました(#^.^#) バックチャームは、相生結びと梅結び2つを重ね奥行き感を出しました。 初心者とは思えない仕上がりですね、トップのアクセサリーパーツも良い感じです★...
50
類家三枝子
2024年5月3日読了時間: 1分
【水引で作った牡丹】生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
進級コース、上級に進まれた生徒様が作られた牡丹です★ 基本の結びですが、本数の多い分少し難易度がアップしますが、仕上がった達成感は格別です(#^.^#) 芯もたくさん作って下さり良い雰囲気ですね★ 色も素敵です(^_-)-☆ 次回も楽しみです!(^^)!...
60
類家三枝子
2024年5月2日読了時間: 1分
【初めての水引アクセサリー講座】生徒様の作品 東京都杉並区 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
今日は生徒様の仲良しお2人が「水引アクセサリー講座」に初挑戦★ しっかりと学ばれ、梅結びで ■ペアアクセサリー、ピアスとペンダント ■ブローチとピアス を制作、大変ご満足気で早々にレビューも頂きました(*^-^*) シックな色目と大人可愛い色目で対照的ですが、どちらも素敵な...
70
類家三枝子
2024年4月25日読了時間: 1分
【水引アクセサリー講座 3回目】生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
今回、3回目のアクセサリー講座にご参加の生徒様、「相生結び」に挑戦、2本で練習した後に 5本で作品に仕上げました★ 大変素敵なネックレスに仕上がりました★ 中央の和玉も効いています(*^-^*) 次回も楽しみです(^^♪ 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
70
類家三枝子
2024年4月24日読了時間: 1分
【水引アクセサリー講座 2回目、生徒様の作品】東京都杉並区 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
2回目のアクセサリー講座、今回はご希望により ■「玉結び」と、 ■「葉結び」にトライ☆ それぞれ2点、雰囲気の違うネックレスを作成致しました。 どちらも素敵です(*^-^*) 次回のご予約も頂き、 相生結びをご希望です!! 次回も楽しみです(^^♪...
20
類家三枝子
2024年4月23日読了時間: 1分
【水引アクセサリー講座】生徒様の作品 都内杉並区 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
初めて水引結びを体験の生徒様、 とは言え、2時間でしっかり2作品仕上げました (#^.^#) 1点は梅結び3個を並べた「バレッタ」 もう1点は、お揃いの ペンダント こちらも5本、大振りで 素適な出来栄えです★ 梅結びを2つ重ねた上に...
70
類家三枝子
2024年4月19日読了時間: 1分
【折形礼法、水引アレンジ講座】初心者様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
ポチ袋、金封など5点を2時間で制作、水引の飾り結びは4種類学んで頂きました(#^.^#) 初めてにしては丁寧で良い仕上がりです★★★ 折形礼法は基本城で折り上げますが、色の付いた和紙を使用し帯など付けて可愛らしく(#^.^#) ご満足いただけて嬉しい時間でした(*^-^*)...
250
類家三枝子
2024年4月17日読了時間: 1分
【折形礼法と水引の飾り結び 進級コース】生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
今回は5月のテーマ、 折形礼法は、端午の節句祝い包の真行草の内の「真・行」です。 こちらの生徒様は、 折形と水引の両方をご希望ですので、 次回、真行草の「草」に取り組みます。 水引の飾り結びは、願いが叶うと云う、御守りにも使われている「叶結び」2つの輪と3つの輪をレッスンし...
150
類家三枝子
2024年4月16日読了時間: 1分
【折形礼法、水引飾り結び】進級コース 生徒様の作品。 折形礼法、水引カルチャー倶楽部
今回、折形礼法は3月のテーマ「雛節句祝い包」を作成しました。 菱餅型の金封を3色作成、美しい仕上がりです(*^-^*) 飾りに扇を付けてみました★ 水引の飾り結びは、大のお気に入り「ワンコ」を鮑結びでアレンジ、 可愛らしいワンコが仕上がりました(#^.^#)...
120
類家三枝子
2024年4月14日読了時間: 1分
【水引アクセサリー講座 個人レッスン】生徒様の作品 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
今回はネコちゃんのバックチャームと、 相生結びでペンダントを作成しました(#^.^#) ネコちゃんのバックチャームは生徒様も 自画自賛、可愛い(^^♪を連発 ★ 相生結びのペンダントも中央のアクセサリーパーツでアクセントを!(^^)! 大変良く出来上がりました★...
100
類家三枝子
2024年4月13日読了時間: 1分
【折形礼法、水引飾り結びの進級コース】生徒様の作品です 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 類家三枝子
今回の折形礼法のテーマは3月、「雛節句祝い包」です。 草燃える緑で、白酒を呑みながら、梅を愛でる、の順番で作成、大変バランスよく 仕上がりました★ 水引の飾り結びは、紅白の亀さんです。 可愛らしく仕上がり受講者様も大満足でお帰りになりました(#^.^#)...
120
bottom of page